#実験動画 CodePipeline を試してみる / クライアント処理だけで Excel エクスポート機能を実現する

明けましておめでとうございます!

おかげ様で、ブログ開設から旧年までで通算30万アクセスを達成いたしました。

かなりニッチなテーマにもかかわらず、関心を寄せてくださった方がいらっしゃることを大変うれしく思います。

本年も、より一層のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


AWS Codepipeline すごい

一年の計はなんとやらで、元日から「AWS Code Pipeline で Angular アプリを自動ビルド & デプロイする」という実験をしておりました。

元日くらい、だらだら過ごせばいいのに…

その様子を 10分くらいの動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。

長いよ! あと音楽が無駄にかっこいい。

極限までコンパクトにしたつもりなのだけど…… まぁお正月の長時間特別番組だと思えば…


GitHub Pages とは何が違う?

GitHub Pages にも似たような仕組みがあるよね?

Push した静的サイトをホスティングするようなやつ。

あれとはちょっと違うよ。

GitHub Pagesは、ビルド後の生成物をプッシュしないといけない。

つまり、
❶ ビルドのコマンドを自分で叩き、
❷ ビルドの完了を待ち、
❸ 生成物をコミット、
❹ プッシュする
── という手間が発生するんだよ。 特に、本来バージョン管理の対象でもないビルド後の生成物を Git にコミットする点が、ものすごく違和感が大きかった

なるほど。

とりあえず放ったらかしでビルド & デプロイが完了するとは、随分と便利な時代に…


クライアントサイドの処理で Excel ファイルを作る

さっきのからくりにはまだ一つ課題があって、デプロイされるのはせいぜい HTML, CSS, JavaScript くらいで、動的な Web アプリをそのまま動かせるような代物じゃない。

まぁ、『静的サイトホスティング』だからね。

なるほど…

とはいえ、従来サーバサイドでしかできないかった処理が、今ではクライアントサイドでもできるようになったので、本当におもちゃみたいなミニアプリならコレで充分ことりてしまう。

ふむ……

これ、サーバからダウンロードしているわけではなく、ブラウザ上で、その場で Excel ファイルが動的に作られているんだね。

うん。

今回の方式なら静的 Web サイトホスティングサービス上にデプロイしてもちゃんと動作するんだよ。

わざわざアプリケーションサーバを別で立てる必要がないんだ。

そうか、アプリケーションサーバを稼働させるためのお金が余計にかかるし、外部の人が勝手に API を叩けなくしようとすると、防御がより面倒になるんだね。

余計なラウンドトリップを減らすためにも、クライアント側のビジネスロジック層を厚くするのは一つの妙案だと思うのです。


そんなことをしているうちに、冬休みが終わっちゃったよ。

明日からまた元気に働くしかないね。

それでは皆様、よい一年を。


おまけ: 本日のおたより

見た人が擬似体験できる動画を目指していたので、これはありがたいお言葉。

f:id:tercel_s:20210103234612p:plain:w300

今年もよい一年になりますように。

Copyright (c) 2012 @tercel_s, @iTercel, @pi_cro_s.