Java

Java vs Python - 構文の違い選手権(超不完全版)

2018.05.26 追記: ソースコードのコメント中にある〝Python〟の綴りに誤りがあるとのご指摘を頂いたので訂正しました。Pythonか…。— たーせる (@tercel_s) 2011年2月7日 というわけで、春の Python まつりやります。やりません。pythonわかりませ〜〜〜んあ…

JUnitでHello World

お久しぶりですこんにちは。最近は低調気味でなかなか体が思うように動かないたーせるです。今日は、いつか書こうと思っていたJUnitネタです。 はじめに ここ数年で、開発の現場には JUnit をはじめとしたテスト自動化が急速に普及しました。とはいえ、やは…

関数型プログラミングで行こう 〜 みんな大好きJavaから入る関数型の入り口の入り口

関数型言語ってなに? ほんとこれ。関数型言語って何??オブジェクト指向ですらよく分かってないのーーー!!!アセンブリ!!アセンブリ言語とは違うのーーー!????— からあげon the レモン (@karaage0703) 2014, 12月 29 僕も、ピュアな関数型言語は7…

メッセージ定数クラスを多言語環境に対応させたいでござるの巻

今日はJavaのお話です。 問題コーナー システム出力用の固定メッセージを、定数クラスに一元的にハードコーディングしている既存システムがある この定数クラスには、現状、日本語の固定メッセージしか記述されていない システムバージョンアップの一環とし…

Singleton大分裂

たった1つのインスタンス? 〜Singletonを破ってみよう〜 GoFのデザインパターンの中に、Singletonと呼ばれる便利なパターンがあります。結城浩著『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』によると、Singletonとは ・指定したクラスのインスタンス…

ぼくの私のダブルディスパッチ

多態性おとしあな 今日もJavaネタ。オブジェクト指向言語の「オーバーロード」「オーバーライド」「ポリモーフィズム」の理解があいまいだとはまりやすい落とし穴についてつらつら書きたいと思います。まずは簡単なサンプルソースをご紹介しましょう。 Main.…

Objective-CのプロトコルとカテゴリとJavaのリフレクション 〜特別付録: Javaのprivateメソッドを外から実行する禁断の裏技〜

最近、Objective-Cと触れ合う機会がなくて色々忘れていたので、復習がてらプロトコルとカテゴリの復習をしてみた。題材は、僕の中でバイエルのようになっているStateパターン。でもそれだけだとつまらないので、最後にちょいワルなサンプルも載せるよ。 プロ…

Javaでテキスト差分のテスト

久々にJavaを使ったので、リハビリがてらテキスト差分アルゴリズムを実装してみました。左と右の差分を色分けして表示しています。サンプルテキストは、宮沢賢治の『ポラーノの広場』からの抜粋(著作権失効済)です。 ちなみに、アルゴリズムよりもGUIの実…

Copyright (c) 2012 @tercel_s, @iTercel, @pi_cro_s.